- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 水とみどり・花の情報
- 花だより
- 花見ごろ情報
- なぎさ公園展望の丘,100本の河津桜が満開に
花見ごろ情報
なぎさ公園展望の丘,100本の河津桜が満開に
2月21日(水)撮影
開花から4週間、なぎさ公園(えどがわマップ)の河津桜(カワヅザクラ)が満開を迎えました。
100本の河津桜が満開の景色は壮観です。
河津桜は、寒緋桜(カンヒザクラ)と大島桜(オオシマザクラ)との自然交配種と推定されています。
「あおくん」に乗ってのお花見も、この日は暖かく乗客の皆さん楽しそうでした。
4月は色とりどりのツツジが咲き揃う展望の丘も、今の季節は河津桜のものです。
南側の園路(えどがわマップ)も河津桜の並木ですが、10年後は河津のトンネルになっていることでしょう。
展望の丘の頂上です。
サクラ越しに旧江戸川を眺めるのも、今だけです。
この旧江戸川に水上バスが運航したのは平成元年10月でした。
今でもなぎさ公園の川岸に発着場(えどがわマップ)が残っています。
水上バス運航のために旧江戸川の浚渫を行い、その発生土で作られたのが展望の丘です。標高13.5mあります。
水上バスは平成12年9月に残念ながら廃止されました。
この展望の丘に「(仮称)江戸川区角野栄子児童文学館(区サイトへリンク)」が2022年にできます。
上の写真の草地が建設予定地(えどがわマップ)です。
「魔女の宅急便」の作者で、児童文学のノーベル賞といわれる「国際アンデルセン賞作家賞」受賞者、角野さんと江戸川区がコラボしてできる児童文学館が、100本の河津桜に囲まれる景色を想像してみてください。
2020年02月26日
より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください