- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- ポニーランド
- イベント・講座
- ポニフェス!!【メインコーナー】
イベント・講座
ポニフェス!!【メインコーナー】
ポニフェス!!【メインコーナー】
【馬術デモンストレーション】
午前の部 10:30~11:30 午後の部 13:30~14:30
解説を聞きながらどなたでも観覧できます。
【障害飛越競技(ジャンプ)デモンストレーション】
(Stable Paradox乗馬クラブ)
ジャンプの高さ、走り抜けるスピードを間近で見て感じよう!

【パラ馬術(パラドレッサージュ)デモンストレーション】
(日本障がい者乗馬協会)
出演:稲葉 将選手
2018年の世界選手権に初出場。その後2021年東京大会でパラリンピック
初出場を果たした。
成績:2021年東京パラリンピック個人(グレードⅢ)15位
2024年パリパラリンピック規定クラス(グレードⅡ)8位入賞
フリースタイルクラス(グレードⅡ)8位入賞

派手な動きはありませんが、選手は馬に対して小さな合図を送り、馬はそれに合わせて優雅に動きます。人馬一体の美しさと正確さが求められる競技です。
【ポニーのはっぴーパフォーマンス(小さくたってできるのよ!)】
1回目:12:00~12:30 2回目:14:30~15:00
ポニーランドのアイドル的存在の『おはぎちゃん』が、かわいく♡ガンバル
パフォーマンスです!
毎日練習頑張ってます。ぜひ11月22日は大きな声援をよろしくおねがいします!

≪馬術競技について≫
馬術は、動物とともに行う唯一のオリンピック競技です。また、男女の区別なく同じ条件で実施されることも競技の特徴です。
〇オリンピックには3つの馬術競技があります。
「馬場馬術(ドレッサージュ)」
馬が、決められた動きを正確かつ美しく行う競技で、馬で行う
フィギュアスケートのような競技です。
「障害飛越競技(ジャンピング)」
コースに設置された障害物を決められた順番で飛び越えていく、
馬のハードル競争のような競技です。迫力あるジャンプとスピード感が魅力です。
「総合馬術」
馬場馬術・クロスカントリー(自然の中に設けられた長距離コース)・障害飛越競技
の3種目を同じ馬と同じ選手で3日間にわたり行われる馬のトライアスロンの
ような競技です。馬の持久力や技術、人馬の信頼関係が試されます。
〇パラ馬術(パラドレッサージュ)
パラ馬術は馬場馬術のみが行われます。
障害に応じたグレード(クラス)で5つに分けられ、グレードごとに
メダルを競います。
☆ポニフェス!!では障害飛越競技(ジャンピング)と
パラ馬術(パラドレッサージュ)のデモンストレーションを行います。
2025年11月06日