- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 水とみどり・花の情報
- お知らせ
- 水辺の紅葉とじーっと何かをみつめるアオサギheron
水辺の紅葉とじーっと何かをみつめるアオサギheron
一之江境川親水公園(えどマップリンク)でも紅葉が真っ盛りです。
秋の陽光を浴びて煌く紅葉の葉が美しく、鮮やかな赤や黄色が親水緑道を彩ります。色づいた木々が風に揺れて、心地よく自然の良さを感じさせてくれます。
It's in the middle of autumn color season! When I walked around the Ichinoesakaigawa Shinsui koen river......
そんな紅葉のあいだを、松江第五中学校から下流にしばらく進んだあたり、
静かに水面の上の岩に立つアオサギを発見!
優雅な姿勢で日光浴をしている様子。
目が合ったのでしょうか??・・・ジー!っと何かを見つめていました。
その羽の青みがかった白っぽい灰色は、紅葉の暖色と相まって、素敵なコントラストを生み出していました。
There was a Gray heron standing on a rock at the riverside near the Matsue-Daigo Junior high school. The contrast by color of the heron and autumn leaves was so beautiful.





ときおり長い首をたたんだり伸ばしたりと、そんな動きをしていました。
アオサギは渡り鳥だそうですが、本州・四国では※留鳥(りゅうちょう)もいるそうです。
※渡り鳥=季節ごとに繁殖地と越冬地を移動する鳥。
※留鳥=季節に関係なく一年中同じ地域にいる鳥。
Heron is migratory basically but some of them might be not migratory......

11月14日(金)松江第五中学校から下流へ200mほどの場所で撮影
親水緑道では、紅葉とともに、鳥たちや水辺の生き物たちの姿も楽しめます。秋の心地よい気候の中、紅葉の風景をぜひ味わってみましょう♪
Feel nature at Shinsuikoen riverside..... let's go out to see autumn views(^.^)
Reported by : Y.N.
English : F.K
2025年11月17日