- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 自然動物園
- 動物紹介
- ホウシャガメ(マダガスカルホシガメ)
動物紹介
ホウシャガメ(マダガスカルホシガメ)
もっと詳しく
自然動物園ではオス2頭、メス3頭、仔ガメを2頭展示しています。
甲羅の放射模様のパターンは個体によって異なり、自然動物園でも
いろいろな模様のホウシャガメがいます。
冬眠はしませんが、冬の寒い間は活動が鈍りあまり動きません。
暖かい時期の方が活動的です。
のんびりしているように見えますが、気に食わないものがあると
甲羅をぶつけてくるなど、アクティブな一面もあります。
主に野草や小松菜、モロヘイヤなどの葉物と専用のフードを与えています。
自然動物園では2017年4月に繁殖に成功し、17頭の仔ガメが誕生しています。
![]() |
![]() |
2017年4月に孵化した4匹 | 親ガメと仔ガメ |
トピックス(自然動物園ぶろぐより)
・2024年12月1日 ホウシャガメの部屋をリフォームしました
・2021年12月30日 ニュージェネレーション ホウシャガメズ
より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください