公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

自然動物園SHIZEN ZOO

2025年07月の自然動物園ぶろぐ

ホウシャガメの引っ越し~その②~

 

皆さん、こんにちは!

ホウシャガメ担当のNです。

 

タイトルの通り、ホウシャガメたちが

他施設へ引っ越ししたので、当日の様子をお伝えしますε≡≡( ´ω`)ノ

 

( 前回のお引越しについてはこちら

 


 

今回、自然動物園で繁殖した仔ガメ9頭が

北海道にある「野生生物生息域外保全センター」にお引越ししました!

 

 

搬出頭数が多いため、個体(愛称)がわかるように

甲羅にテープで目印を付けて準備完了です。

 

 

 

 

そして搬出当日…

1頭ずつ、搬送用の箱に入れていきます。

 

 

 

車にすべての箱を積み込んで…

 

 

 

 

最後にお見送りしました。

 

(みんな元気でね~!!) 

 


<お引越しした経緯>

 

ホウシャガメは絶滅危惧ⅠA類に指定される希少な生き物ですが、

日本の動物園では順調に繁殖が出来ていることや長寿なこともあり、

2024年12月時点で、213頭飼育されています。

 

自然動物園でも2017年に初めて繁殖が成功して以来、

17頭の仔ガメが誕生しています。

 

(2017年に撮影した親ガメと仔ガメの2ショット)

 

 

どんどん大きくなる仔ガメたち、

バックヤードだけでは手狭になり…

 

夏はオウギバトのいる展示場に仮住まいさせてもらったり、

空いている展示場に出したりしていました。

 

(夏の間、体の大きい個体はオウギバトの展示場にいました)

 

 

しかし、当然ながら年を経るごとに更に大きくなっていき…

  

よりスペースが広く、環境が整った施設で飼育してもらえたら

仔ガメたちにとって良いだろうということになり、お引越ししました。

 

 

前回、仙台へ送り出した2頭と今回、搬出した9頭により、

自然動物園の仔ガメたちは残り5頭になりました。

 

 

 

最近は晴れた日に、オウギバトの展示場に出ている日がありますので、

ご来園の際はチェックしてみてくださいね。

 

 

(N)


2025年07月08日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。