- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 自然動物園
- 自然動物園ぶろぐ
- クックドゥードゥルドゥ
自然動物園ぶろぐ
クックドゥードゥルドゥ
自然動物園のふれあいコーナーといえば、モルモットを抱っこできたり、ウサギやヒツジなどに触ったりできる、当園でも人気のエリアの1つ。
(エリアなんてかっこいい言い方しましたが、エリアと呼ぶほど広くないんですがね…笑)
ここではたくさんのニワトリたちともふれあうことができるのですが、そんなニワトリたちに新しい仲間が加わろうとしています!
当園で卵から孵化して、ただいま大事に育てている最中。
皆さんとふれあえるのはもう少し先かもしれませんが、かわいいヒナたちをご紹介します。
まずは『チャボ』。
チャボたちは他のヒナよりも少し先輩なので、現在日中はふれあいの団体コーナーで過ごすことが多いです。
見れるときには、ぜひそちらでご覧になってみてください。
そして『コシャモ』。
私の血管だらけの気持ち悪い手と比べていただくと、このくらいの大きさ。笑
ツンツンしてきてかわいいですね~。
コシャモはこの子しか孵化しなかったため少し寂しい思いをしているかもしれませんが、他のみんなと仲良くなってもらえたらと思います。
最後に『チャーン』。
そうそう、パラパラご飯と具のハーモニーが最高の…
ってそれは『チャーハン』!!!
…ちょっと急に寒くなってきたので話を戻しましょうか。
『チャーン』とは、沖縄で昔から飼育されてきた貴重なニワトリ。
れっきとした品種の1つです。
私がキーボードを適当に叩いて作った名前ではないんですよ!笑
このチャーンは鳴き声が特徴的と言われており、『コケコッコー』とは鳴かないニワトリです。
ニワトリなのにコケコッコーじゃない…?
ふれあいにデビューしたときには鳴き声に注目してみてください。
~おまけ~
上の写真から6日後のチャーンですが…
もうこんなに大きくなりました。
鳥の成長は本当に早い!
(R)
2019年09月10日