公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

ポニーランドPONYLAND

2025年05月のポニーランドぶろぐ

【篠崎】障害者乗馬の取り組みについて

 

皆さまこんにちは!

 

篠崎ポニーランドでは、普段ポニー乗馬やポニー馬車を行っておりますが、障害児を対象にした「障害者乗馬」も行っていることをご存じでしょうか?

今回のぶろぐでは、この「障害者乗馬」についてお話したいと思います。

 

 

江戸川区では、東京オリンピック・パラリンピックが開催された際「東京2020パラリンピック22競技できる宣言」を取り組みの一環として実施しております。

障害の有無や年齢を問わず、誰もがスポーツを楽しめる環境を目指し、その一つとして篠崎ポニーランドで障害者乗馬を始めることになりました。

 

  

 

篠崎ポニーランドで行っている障害者乗馬は、3か月を通して馬と仲良くなる「ぱかぱかスクール」や約1時間でぱかぱかスクールを体験する「障害者乗馬体験会」等があります。

 

 

まずぱかぱかスクールについてお話いたします。

 

このぱかぱかスクールは、馬と仲良くなることを目的としたスクールです。

※療育・療養を目的としてはおりません。

 

事前申し込み制となり、期間は3か月間の水曜・土曜・日曜・祝日が活動日となり、1回の受講時間は40分です。

 

1名の参加者にインストラクター(スクールを進行するスタッフ)を含むスタッフが3名~4名体制で担当し、安全に楽しく進めていきます。

インストラクターはお子様とたくさんコミュニケーションをとり、子どもに合わせたプログラムを構成しています。

乗馬だけでなく、準備体操やエサ作りやエサやり、ふれあいやブラッシングも行います。

 

 

 

 

 

  

 

 

また、ぱかぱかスクール以外にも障害者乗馬体験会を実施しております。

 

参加者は約1時間の中で馬とのふれあいや乗馬等、ぱかぱかスクールで行っている内容を体験します。

保護者の方にも乗馬を体験をしてもらい、馬の揺れやバランスをとる難しさ等を体感していただきます。

※保護者の方の体験乗馬は、体験会のみになっております。

 

1回の体験のため、気軽にお申込みいただけるイベントとなっております。

 

 

 

「ぱかぱかスクール」・「障害者乗馬体験会」のどちらも馬や我々スタッフとのコミュニケーションを通して、子ども達に楽しい時間が提供できればと思っております。

 

今後もHPやインスタグラムでお知らせしていきますのでお楽しみに♪

 

過去のぱかぱかスクールはこちら↓ 

イベント・講座 - ポニーランド - 公益財団法人 えどがわ環境財団

 

 


2025年05月22日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。